ぬいぐるみくじ発見紀

水族館や動物園のぬいぐるみくじについてや、観光地の訪問記です。

ぬいぐるみくじ まとめ ~カワウソ、アザラシ、カピバラ~

水族館や動物園で人気者のカワウソやアザラシ。

こちらもバリエーションに富んでいる。※2022年10月11日更新

ハッピーマリン ぬいぐるみくじ カワウソ

質感 もっちり

生息地 新江ノ島水族館、箱根小涌園ユネッサンス、仙台国際空港、油壺マリンパーク(閉館)等

色の種類 ・写真の3色(ブラウン、グレージュ、ベージュ)

                ・ピンク、ブルー(箱根小涌園ユネッサンスで目撃情報有り)

サイズ 1等、2等、3等

一回1,000円

カワウソのぬいぐるみ。

全国の様々な園館で見かける。所によっては1色、2色のみの取り扱いのことも。

 

八景島シーパラダイス ぬいぐるみくじ カワウソ

 

生息地 八景島シーパラダイス

サイズ 1等、2等、3等、4等

八景島シーパラダイスオリジナルのカワウソのぬいぐるみ。

通常のハッピーマリンシリーズのものと比べて口周りのディテールが少し多い。腹側はベージュ色で、ハッピーマリンシリーズや他園館のものより色が濃い目の印象。

 

南知多ビーチランド ぬいぐるみくじ カワウソ

ショップ内の陳列棚。側面のポップが八景島シーパラダイスのとほとんど同じである。

天候の良い日の日中はショップ入り口の屋外でワゴンにたくさん並べ、くじが行われているようだ。

 

生息地 南知多ビーチランド

色 写真の物のみ

サイズ 1等、2等、3等

一回1,000円

南知多ビーチランドオリジナルのカワウソのぬいぐるみ。綿がしっかり詰まっており、やや張りのある仕上がりになっている。

口角が上がっている。

 

カワウソ おねだりポーズ クリスマスVer.

メーカー ㈱あるまど

目撃地 新江ノ島水族館(2021年)、伊豆・三津シーパラダイス

サイズ 1等、2等、3等

クリスマスシーズン限定で登場した、サンタ帽を被ったカワウソ。

立ち上がりこちらを見つめるポーズは何とも愛らしい。通常期はサンタ帽のないものが製造されているようだ。

くじ引きをした時の詳細はこちら↓

㈱あるまど ジンベエザメくじ&カワウソくじ @伊豆・三津シーパラダイス - ぬいぐるみくじ発見紀

 

ロトカワウソ

 

メーカー Ishiwata

取り扱い場所 池袋サンシャイン水族館(2023,1,10~)

色の種類 一色のみ

サイズ 1等、2等、3等

サンシャイン水族館の出口付近(入館料が必要なエリア)で2023年1月から取り扱い始めた、カワウソのぬいぐるみ。しっかりとした張りのある造りになっている。

 

ハッピーマリン ぬいぐるみくじ アザラシ

メーカー ㈱CUTE

出現地 新江ノ島水族館など

サイズ 1等、2等、3等、4等

色の種類 ホワイト、グレー

一回1,000円

 

アザラシのぬいぐるみ。

 

ハッピーズー ぬいぐるみくじ カピバラ

桂浜水族館 カピバラくじ

目撃地 桂浜水族館、川崎水族館、atoaなど

サイズ 1等、2等、3等、4等

カピバラのぬいぐるみ。

概ね一回1,000円

水族館オリジナルのようである。(2022年10月1日訂正)