㈱CUTEやフォー・コーポレーションなどの、一回1000円のくじ引きを扱っている場所を、動物園や水族館を中心に筆者が独自に調べてみました。(期間限定の場所を除く・場所により価格が異なる場合があります。)
2022年11月下旬に確認できたもののみ掲載しています。
お店によりいつも同じ種類のぬいぐるみを扱っている所と、時期により種類の入れ替わりのある場所があります。
くじの取り扱い時間が店舗の営業時間と異なる場合があります。
最新の営業状況などを確認してからお出かけすることをおススメいたします。
その他の地域の取り扱い場所についてはこちら↓
埼玉県
・東武動物公園
園内アミューズメント施設レインボータウンにて取り扱い。カワウソ、ホワイトタイガー。
・埼玉こども自然動物公園
東園のコアラ売店にて取り扱い。土日祝日に不定期開催。取扱時間は10:00、11:00頃から夕方前くらいまで。日によっては開催しないこともあるため、くじ引きをしたい場合は来園前にお問い合わせ推奨。2022年11月までは一回1100円、12月から一回1200円となる。11月下旬現在の取り扱い種類はクオッカ、カピバラ、コアラ(グレー、ピンク、イエロー)。在庫変動あり。
・稲葉屋本舗
川越の菓子屋横丁にあるお菓子屋さん。豆しばくじを取り扱っている。店舗の営業時間は17:00まで。
千葉県
・市川市動植物園
園内、ショップやフードコーナーがある「GARDEN OASIS」にて取り扱い。種類は4月28日時点で、レッサーパンダとウサギ(ねそべりポーズ)。一回1000円。
・千葉市動物公園
レストランにて取り扱い。時間は平日10:00~15:00、土日祝日10:00~16:00。
2022年12月から一回1200円となる。
11月下旬現在の取り扱い種類はレッサーパンダ、トラ、羊など計8種。在庫変動あり。
・Kabazoo カバズー全天候型室内動物園
取扱時間は店舗の営業時間に準じる。11月下旬現在置いてあるのはカワウソと秋田犬。
・鴨川シーワールド
シャチくじ、Seaロトの二種類。シャチくじは黒、青、黄色、ピンク(新色黄色登場以降扱っていない時もあるよう)のシャチのぬいぐるみが当たる。Seaロトはイルカ、シャチ、ベルーガのぬいぐるみが当たる。どちらも一回1000円。
・マザー牧場
売店にて取り扱い。一回1000円。取扱時間は売店の営業時間に準じる。2023年1月時点で、種類はカピバラ。
東京都
・GIFT KEISEI JAPANESE SOUVENIR 京成上野駅構内店
駅構内の店舗。パンダくじ、犬くじ。取り扱い時間は7:45~18:30とのこと。
上野動物園自体にぬいぐるみくじは置いていないとのこと。パンダのぬいぐるみくじはこちらの京成上野駅のお土産屋でどうぞ!
・よみうりランド HANA・BIYORI
カワウソくじ。開園時間から行っている。HANABIYORI入園には、よみうりランドの入園料とは別途料金が必要となる。HANABIYORIのみの入園も可能。
・アクアパーク品川
2階ショップ「IN THE BLUE 」売り場奥にてぬいぐるみくじ「ハピネスチャレンジ」を扱っている。種類は2023年4月現在、ハッピーマリンのイルカ(水色)とハッピーマリンのカワウソ(ブラウン)。サイズは1等〜3等。1回2000円。
くじを引くとき、イルカかカワウソか選ぶ。くじにミニシールが付いており、シール部は持ち帰ることができる。
・しながわ水族館
マリンショップシーガルにて取り扱い。種類はイルカなど、すべてフォー・コーポレーションのもの。2023年1月の時点では3等にイルカとカメ、2等にイルカとクラゲとカピバラ、1等にクラゲとアザラシがあった。時間は水族館の営業時間に準じる。
・浅草の豆柴カフェ
豆柴くじ。カラーは3種類。店舗の営業時間に準じる。店内利用でなくても、クジのみ引くことが可能。2023年4月9日現在、一回1500円。
・犬猫用品 安立屋
浅草の仲見世通りにあるお店。犬や猫のグッズや、ペット用品を売っているお店。
豆しばのぬいぐるみとパグ犬、トイプードルのぬいぐるみのくじ引きがある。パグ犬とトイプードルは安立屋限定のオリジナル。一回1000円。営業時間は18:00まで。
神奈川県
・箱根小涌園ユネッサン
㈱CUTEのぬいぐるみくじの専門店。入場料不要のエリアで取り扱われているとのこと。
・鎌倉花水木 傘専門店 豆しばくじ店
豆しばのみならず様々な種類のぬいぐるみくじが取り扱われている。
・鎌倉小町通りギャラリー雅
鎌倉の小町通りにあるお土産さん。2023年4月29日の時点で、種類は豆しば、カワウソ、白狐。一回1100円。店舗の営業時間は10:00~18:00。
・川崎水族館
土日祝日のみに取り扱っている。時間は11時~5時。客が少ない場合早めに終了する場合もあるとのこと。
11月17日現在扱っているのはカピバラとカワウソとのこと。
・八景島シーパラダイス
一階「ジンベイSHOP」および「フレンディア」にてオリジナルのぬいぐるみのくじを取り扱っている他、二階にてハッピーマリンシリーズなどのぬいぐるみのくじも取り扱っている。
・新江ノ島水族館
二階「オッターショップ」にて取り扱っている。