ぬいぐるみくじ発見紀

水族館や動物園のぬいぐるみくじについてや、観光地の訪問記です。

1000円 ぬいぐるみくじ 場所まとめ 〜新潟県、富山県、石川県、福井県〜

㈱CUTEなどの、一回1000円~のくじ引きを扱っている場所を、動物園や水族館を中心に筆者が独自に調べてみました。

※お店によりいつも同じ種類のぬいぐるみを扱っている所と、時期により種類の入れ替わりのある場所があります。

※くじの取り扱い時間が店舗の営業時間と異なる場合があります。

 

最新の営業状況などを確認してからお出かけすることをおススメいたします。

以下施設名敬称略

新潟県

新潟市水族館 マリンピア日本海(期間限定)

新潟市にある水族館。春休みや夏休みなどを中心に、期間限定で(株)CUTEさんのカワウソくじなどを取り扱っているようです。発売予定はマリンピア日本海ミュージアムショップさんのXにてお知らせされます。

道の駅マリンドリーム能生

糸魚川市にある道の駅。カメやペンギンなどの、㈱CUTEさんのぬいぐるみくじを通年取り扱ってらっしゃるようです。種類の入れ替わりがあるそうです。

石川県

トレインパーク白山(期間限定?)

白山市にある、北陸新幹線の車両基地に隣接した、主に新幹線についての展示を行っている体験型施設。4階にある見学デッキから、白山総合車両所内での新幹線の点検・整備の様子を窓越しに見学できる。

2025年2月中旬の時点で、オークコーポレーションさんのトレインぬいぐるみくじ(在庫はドクターイエローのみ)が開催されているそうです。一回1000円。無くなり次第終了のようですが、シーズンごとに開催されるのかは未確認です。

富山県

魚津水族館 真珠コーナー

魚津水族館の横にあるお土産屋さん。㈱CUTEさんのカワウソのぬいぐるみくじを取り扱ってらっしゃるようです。

「真珠コーナー」は、多様なぬいぐるみや雑貨はもちろん、手作りのマスコットや、様々な種類の鉱物、店主の方が海外に行き買い付けをした貝殻、手作りの盆栽など、多種多様なものが並ぶ、独特のお店のようです。

なかでも手作りのフロッキーマスコットはとても人気で、それを目当てに全国からお客さんがやってくるそうです。

福井県

越前松島水族館

坂井市にある水族館。日本で初めて、「コンペイトウ」という種類の魚の繁殖に成功したことで有名です。エサやり体験等をはじめとした、ふれあいが出来る水族館です。

㈱CUTEさんのカワウソのぬいぐるみくじを取り扱っており、1回1200円です。

 

くにみクラゲ公民館

福井市越前海岸沿いにある、国見公民館をリノベーションして2022年4月に開館した水族館。クラゲや、福井近海の魚類などを展示していらっしゃります。

同施設が考案したクラゲのぬいぐるみ(青、ピンク、紫)や、㈱CUTEさんのカニなどのぬいぐるみが当たるくじ引きを入口入ってすぐのところで行っている。クラゲ以外の種類は入れ替わりがあるようです。

筆者の訪問レポートはこちら↓

くにみクラゲ公民館 見どころ&アクセス&お土産情報 2022年秋

 

その他のぬいぐるみくじ取り扱い場所まとめはこちら↓

ぬいぐるみくじ 取り扱い場所まとめ 一覧