観光地レポ-その他観光地
高知県東部にある室戸市。室戸では江戸時代のはじめから明治の終わりまで捕鯨が行われていました。今回はそんな室戸の捕鯨の歴史を伝えるスポットを紹介します。 鯨館 鯨館 ぬいぐるみくじ クジラくじ 館内展示 お土産コーナー 直販所「楽市」&レストラン「…
高知県東部の室戸は、地球のダイナミックな営み・大地の動きによって生じた地形や地質を観察できる、地質学研究の世界的なスポットです。 今でも盛り上がり続ける大地の、その美しい自然と、それを守りながら活かす活動が評価され、室戸ユネスコ世界ジオパー…
※2024年9月に金のマグロぬいぐるみくじが発売になったようです! 2024年2月1日、豊洲市場に隣接した商業施設、「千客万来」が誕生しました。 「千客万来」は豊洲に築地特有の「賑わい」を継承・発展し、さらに市場と連携し豊洲ならではの「賑わい」をもたら…
5月に見頃を迎える藤の花で有名な、あしかがフラワーパーク。栃木県足利市にあるこの植物園では、四季折々の様々な花が咲き誇ります。 園内を散策し花や植物を見て楽しんだあとの、ショップでのお土産選びも楽しいものです。 今回はオススメのお土産の1つで…
仲見世通り側から見た雷門 東京・浅草。雷門をくぐり抜けた先の仲見世通りではたくさんのお店が並び、多くの観光客でにぎわいます。そしてここにオリジナルのぬいぐるみくじを取り扱っているお店があるのです。 その名も「安立屋」。犬や猫をモチーフにした…
海の人気者、イルカ。水族館で見たことのある方は多いと思いますが、野生のイルカを見たことはあるでしょうか? 静岡県清水港 野生のイルカに会うといえば、伊豆諸島や小笠原諸島などのドルフィンスイム、天草や銚子などのイルカウォッチングクルーズなどが…