ぬいぐるみくじ発見紀

水族館や動物園のぬいぐるみくじについてや、観光地の訪問記です。

1000円 ぬいぐるみくじ 場所まとめ 〜福島県、茨城県、栃木県〜

㈱CUTEなどの、一回1000円のくじ引きを扱っている場所を、動物園や水族館を中心に筆者が独自に調べてみました。

(期間限定の場所を除く・場所により価格が異なる場合があります。)

 

2023年4月〜5月初めに確認できたもののみ掲載しています。

お店によりいつも同じ種類のぬいぐるみを扱っている所と、時期により種類の入れ替わりのある場所があります。

 

くじの取り扱い時間が店舗の営業時間と異なる場合があります。

 

最新の営業状況などを確認してからお出かけすることをおススメいたします。

福島県

東北サファリパーク

園内サファリショップにて取り扱っている。レッサーパンダ、ホワイトタイガーのぬいぐるみくじ。一回1200円。

いわき ら・ら・ミュウ

いわき市小名浜にある魚介類市場やレストラン、お土産屋の総合施設。アクアマリンふくしまの隣にある。施設内の下記の2店舗でぬいぐるみくじを取り扱っている。

・LA・MER(ラ・メール)

1階口を入ってすぐのお土産屋。㈱CUTEの魚のぬいぐるみくじを取り扱っている。くじの入った、フック付きのカプセルが箱の中にたくさん置いてあり、それをおもちゃの釣り竿で引っ掛けて釣り上げる方式。2023年5月1日時点で、種類はマグロとシラス。一回1100円。その時取り扱っている種類によってマグロくじ、キンメくじなど看板の名前が変わる。

・TRENDY(トレンディ)

同じく1階フロアにあるお土産屋。こちらはマシンを使ったエアーくじとなっており、フォーコーポレーションのぬいぐるみを取り扱っている。2023年5月1日時点で種類はアザラシ、カメ、イルカ。一回1000円。

茨城県

かねみレジャーランド

売店にて取り扱っている。一回1300円。種類は2023年5月上旬の時点でレッサーパンダとカワウソ。レジャーランドの営業時間(9:00~17:00)内であれば引くことが出来る。

アクアワールド茨城県大洗水族館

カワウソと、㈱ISHIWATAのロトイルカのぬいぐるみくじを取り扱っている。イルカの色はブルーとピンクの2種類。取り扱い場所はショースタジアムの横。

 

栃木県

那須どうぶつ王国

園内売店「ピアポルタ」にて取り扱っている。種類はレッサーパンダくじ。一回1000円。

あしかがフラワーパーク

ウェステリアベアくじ(藤色のクマのぬいぐるみくじ)と藤色のまめしばくじを取り扱っている。どちらもあしかがフラワーパーク限定で、一回1,000円。

ウェステリアベアくじは正面ゲート入ってすぐのショッピングハウスにて、藤色のまめしばくじは西ゲート売店内にて開催している。

2023年5月4日の時点でウェステリアベアくじの方は藤色のクマのぬいぐるみ(パーク限定)、茶色のクマのぬいぐるみ、シロクマのぬいぐるみが置いてあった。

まめしばくじの方は藤色のまめしば(パーク限定)、茶色のまめしばが置いてあり、藤色のまめしばは4等が欠品中であった。